PC
いつも読んで頂きありがとうございます。 皆さんパソコンを購入し設定する時にユーザー名を登録すると思います。 ユーザー名を登録する時の注意 日本語やスペースは何故ダメなのか ユーザー名に使わない方がいい文字 最後に ユーザー名を登録する時の注意 PC…
いつも読んで頂きありがとうございます。 次女のアパートのネット回線工事が終わりましたが予想以上に回線が遅いです。 J:COMを使っているブロ友さんもいるので悪口は言いたくないのですがアパートで使う にはお勧めできないですね。 J:COMの1Gbpsの工事 回…
いつも読んで頂きありがとうございます。 皆さんは普段どのプラウザを使っていますか。 次世代プラウザBrave インストール方法と初期設定 邪魔な広告を消せる 広告の消し方 広告が消えたか確認 他のプラウザーと使い分けるのも 最後に 次世代プラウザBrave …
いつも読んで頂きありがとうございます。 Twitterをしている人は知っている人もいると思いますがTwitterにはリストというのがあ ります。これを活用すると何かと便利なので紹介したいと思います。 Twitterのリストとは リストの作り方 リストの登録方法 リス…
いつも読んで頂きありがとうございます。 最近、娘に中古ですがノートパソコンを購入しましたが、今まで使用していたノートパ ソコンが不要になったのでWindows11をインストール出来るかやってみました。 古いパソコンでもWindows11をインストールできるのか…
いつも読んで頂きありがとうございます。 仕事でExcelやWordを使う人もいると思いますが、個人で使う人もいると思います。 私はMicrosoft 365 Apps for businessを入れています。法人向けですが個人でも契約でき 900円/月です。1ライセンスでPC5台、モバイル…
いつも読んで頂きありがとうございます。 私の次女が来年から専門学校に行きますが今使用しているノートパソコンが古すぎるの で中古ですがノートパソコンを購入する予定です。 Windows11対応にするかどうか 中古のノートパソコンでも十分だが Windows10のサ…
いつも読んで頂きありがとうございます。 次女が使っているPCはデスクトップとノートがあります。デスクトップは私のサブ機を あげたものでOfficeをいれてあるので勉強用です。そして、ノートPCは東芝の Dynabook L21という10年以上の前の物ですが、このPCに…
いつも読んで頂きありがとうございます。 私の会社のパソコンは東京本社のサーバーと繋がっていて仕事のデータは全てサーバー に保存する仕組みになっています。しかし、たまにやっかいなことが起きます。 サーバーのセキュリティ強化は分かるが サーバーの…
いつも読んで頂きありがとうございます。 Windows11が公表され2011年後半にリリース予定となっていますが、自分のPCがアッ プグレード出来るか確認したいところです。今回はWindows11のアップグレードに必要 な要件を調べてみたので報告したいと思います。 W…
いつも読んで頂きありがとうございます。 今回パソコン関係でいろいろ調べてきましたが、ちょっと思い出したことがあり、挑戦 しようか迷っています。 壊れたHDDを復活させる HDDのヘッドを自分で交換する方法 かなり前に娘の吹奏楽の動画が入っているHDDが…
いつも読んで頂きありがとうございます。 昔はPCは自作の方が安く作れましたが、今は購入した方が安いみたいです。 私も自作していましたが、好みのパーツの金額を計算していくと凄い金額になりまし たので今は同僚から使用しなくなったPCを使っています。 …
Windows10では今回、大型アップデートによりWindows10 October 2020 Update(20H2)の配信が始まっていますが、我が家にあるノートPCは容量不足により、未だにバージョン1909にも上げられずにいます。今回はHDの容量を増やし、アップデートを可能にするためク…
2020年10月にWindows10 October 2020Update(Ver.20H2)がリリースされていましたが更新はいつも手動でしているのでアップデートは放置していました。最初は不具合も多いので、ある程度、不具合が解消されてからしようと思っていたからです。で、もういいだろ…
あれば重宝するUSB変換アダプター 年賀状も出して、あとは来るのを待つだけだが今年はちょっとした問題が発生していた!それは、今年ハードディスク内にあった長女の吹奏楽のビデオをDVD化にしていた時にハードディスクがクラッシュしてしまう事件があっ…
ハードディスク復活ならず whisky-coke.hatenablog.com HDD復活に向けて作業まずはFone Pow復元というソフトでやってみると お~~~! 中身見えてる! これいけるか! しかし・・・・・・ 復元するには有料版を購入すれと・・・・ ん~~~違う方法でやって…
ハードディスク内のビデオファイルがダメになったかも さて、どうする? ビデオで撮った動画をDVDしようと思い編集していたんだが、どうも読み込みが遅いので、ちょっとPCを再起動したらこのエラー画面が・・・・・ これはハードディスクの寿命が近いか壊れ…
長女が使っていたPCのハードディスクを SSDに乗せ換えることに まずは240GBのSSDを購入して、自分のPCに 付いてる120GBのSSDをクローンさせる 最初にクローンソフトをダウンロード 今回は East US Backup Free 12.0を使用 クローン後に起動して確認 しか~~…
さてと、我が家のパソコンの一台に windows10を入れてみようかのう。 入れて1ヶ月以内なら元に戻せる みたいなので自分のにでも良かったが 何かあったら嫌なのでサブ機に。 アップグレードする前に、メモリーと グラフィックボードを交換しておいた。 さ~~…