のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

J:COMの引っ越し手続き方法

いつも読んで頂きありがとうございます。

娘がアパート引っ越しで現在使用しているJ;COMも引っ越しです。

J:COMの引っ越し手続き方法

 

 

引越し先もJ:COM

今、娘が住んでるアパートは管理人が費用負担しているJ:COMのin MY RoomでネットとJ:COMテレビと電気を契約しています。今回、娘が引っ越しをしますが引っ越し先も同じJ:COMで40Mまでは無料でネットが使用出来るそうです。

引越し先も同じならそのままの契約で移転という形でいけるのか確認します。

管理人から問い合わせの電話番号を教えてもらったので掛けてみます。

電話番号は0120-989-989

J:COMのホームページでは0120-999-000での案内になっていますが、話した感じではどちらでも大丈夫だと思います。

 

 

手続き方法

電話を掛けると音声ガイダンスがが流れ必要項目のボタン(1か2)を押すとオペレーターに繋がります。

繫がったら現在契約している人の電話番号をとフルネームを聞かれますので答えると契約内容が確認され、次に引越しする場合の手続きについて説明があります。

  • 今回、引っ越しによりどういう手続きになるか確認すると現在使用している契約は一度解約となり引っ越し先で新たに契約になる。
  • 現在使用している機器は返却となるので返却日と引っ越し先での室内工事をいつにするか決める。
  • 現在契約しているネット、テレビ、電気を継続するか確認
  • ネットは40Mは無料だが1Gを2か月間お試しで使用できるがどうするか。

ネットを40Mでなく1Gにした場合は費用が掛かります。

機器の返却日は引っ越し当日、引っ越し先での室内工事は引っ越しの翌日にしました。機器の撤去、返却は後日連絡が来ます。

J:com撤去

 

 

引越し先がJ:COMでない場合や使用できない場合または継続使用しない場合は解約して他のプロバイダと契約する必要があります。

 

 

契約を変更する

現在、J:COMテレビも契約していますがほとんど使用していないので引っ越し先ではネットだけで良いと伝えます。また電気はそのまま継続しても良いと言うと担当者から現在は北海道電力の方が安いので解約しても構わないと言われました。

あら!良い人ではないか!

と、いう訳でネットだけの契約となり手続きで決めた室内工事日に業者が来て室内工事をして機器を設置することに。

現在のアパートも引っ越し先での工事費も費用は掛からないということでした。

余談でJ:COM格安SIMも勧められますが私の場合は既にIIjmioで使用しているので断りました。

 

最後に

私もネット関係は少しは分かるのでスムーズに変更出来ました。

アパートでJ:COMを契約している人は引っ越す時は手続きを忘れないようにしないとダメですが多分管理人から案内はくると思います。

現在使用しているネットは40Mで最初は遅かったりとありましたが最近は問題ないらしいので引っ越し先も40Mですが大丈夫でしょう。2か月間1Gをお試しで使用できるサービスは断っています。

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村