のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

まだ壊れないでくれよ

いつも読んで頂きありがとうございます。

最近、生活家電の記事を書きましたがガスコンロもちょっと。

まだ壊れないでくれよ

 

ビルトインガスコンロなんだけど

私の家は中古で購入した一軒家ですが購入する時に無償でクロスの張替えやトイレをウォシュレット式にしたりパネルヒーター追加などこちらの要望に応えてくれました。

電器のスイッチやシーリングライトの交換は私が自分でしましたが、一つだけ嫁が後悔してることがあります。

それはガスコンロで内覧の時に気にはなってたらしいですが交換しなくても良いという判断で交換しませんでしたが入居してからやっぱり交換しておけば良かったと後悔しています。ビルトインガスコンロなので今交換すると結構な値段になります。

 

時期的には買い替えなんだけど

ビルトインガスコンロの寿命は10年と言われていますが20年以上使用している人もいると思います。その一人が我が家です。

10年経つと保守部品の生産が終了してる場合があるので修理出来ない場合があるからで実際、我が家のガスコンロの部品は生産終了しているので何かあっても修理が出来ない状況です。そして嫁からこんな連絡が

嫁からのライン

 

うんともすんとも言わない時は電池切れなんですが電池交換しても同じだというので新しい電池なのか聞いてみると分からないと言っていたので会社帰りにダイソーで電池を買って帰宅。

新しい電池を入れてもダメなら買い替え交換ですが出来れば避けたいところです。

さて、電池を入れてひねってみるとカチカチと鳴って無事に火が点きました。

生き返りましたよ

しかも以前より点きの速さが倍違います。

 

 

最後に

電化製品もそうですがまだ壊れないでいてくれって感じです。

ガスコンロは壊れても最悪カセットコンロがあるので何とかなるので本当に壊れるまでは買い替え交換はしないと思います。

でも、ガラストップのビルトインは欲しいところですね。掃除も楽だし。

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村