いつも読んで頂きありがとうございます。
北海道のローカル番組でおにぎりあたためますかの北海道弁のコーナーで先日じゃんけ
んでチーム分けするトークがありました。
じゃんけんでのチーム分け方法は?
子供の頃に遊びなどで2チームに分ける時にじゃんけんで分けたことがあると思いま
す。番組内でチームナックスの戸次重行さんが家族で話した時に奥さんと子供が違うや
り方だったのがショックだったらしいです。ちなみに奥さんは女優の市川由衣さんで今
はバカリズムさん脚本のブラッシュアップライフに出演されています。
これ結構おもしろいドラマです。
話に戻り番組には大泉洋さんも出演しており他に女性アナウンサーもいて戸次さんがみ
んなでチーム分けしようと言い3人が掛け声を出すと戸次さんと大泉さんは
グーとチーで合った人
女性アナウンサーは
グッチーグッチーグッチッチ
でした。
普通はグーとチーだろ言う二人ですが札幌でも地域によって違うんだなという話に。
そして戸次さんの家族はというと
グーとパーで分かれましょう
だったらしく戸次さんは東京に住んでいるので奥さんも子供も東京です。
東京ではこれがじゃんけんでのチーム分けのやり方らしいですが東京でも地域によって
違う掛け声もあるらしいです。
合った人と組むのだから分かれましょは無いだろうと言う戸次さんですが考え方次第で
すね。どちらにしてもチーム分け出来ますから。
地域によってさまざま
調べると同じ北海道でもグーとパーで合った人というところもあり、全国でもいろいろ
な掛け声があります。やり方としてはグーとチー(チョキ)、グーとパー、手のひらが
表か裏かで決める方法があり、掛け声も全然違う掛け声の地域もあります。
いろいろな掛け声があって面白いですね。
最後に
今回のが北海道弁かどうかは別として一覧の中に皆さんが使っている掛け声はあったで
しょうか。違う掛け声があるという人は教えて欲しいですね。
ただ、今の子供がじゃんけんでのチーム分けをしているかは分かりませんがどうなんで
しょう。