のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

北海道弁なのかどうか 2

いつも読んで頂きありがとうございます。

こちらのローカル番組の「おにぎりあたためますか」で北海道弁トークコーナーでこ

れも北海道弁?というのがあったので紹介します。

北海道弁なのかどうか 2

 

物の数え方や注文する時

番組内で大泉洋さんが同じ北海道出身の生田斗真さんから言われたらしいです。

居酒屋でビールを注文するときに

「ビールひとっつください」「こっちはふたっつね」

 

これ最初聞いた時に私は何処が方言?と思いました。

物を数える時にひとつ、ふたつ、みっつ、よっつと数えますが、ひとつとふたつだけ小

さいが入ってひとっつ、ふたっつとなります。これも北海道弁?って感じです。

無意識に使っていますが東京とかに行って使っても気づかれないような気もします。

実際、同じように話している地域はあるんでしょうかね。

 

北海道で電車は汽車

これは知っている人もいるかもしれませんが私の年代は特に電車の事を汽車と言いま

す。こちらでは学校に電車で通うことを汽車通と言ってこれは今の子供達も言います。

子供達はJRとかも言いますが汽車も普通に使います。

娘が学生の頃「今日〇時汽車で帰るから」とよく連絡がきていました。

 

なぜ汽車と呼ぶのか

汽車のもとは蒸気機関車のことですが蒸気機関車が少なくなり、いつのまにかディーゼ

ル機関車が引っ張る列車も汽車と言うようになったと言われています。

なので昔の人は汽車に乗ると言っていたので、それが家族や周りの人が無意識に使い続

けているのもあり汽車というのが普通になったと思います。

北海道で電車と言えば路面電車の方が認識が高いかも知れません。

 

余 談

番組内で「貴社の記者が汽車で帰社する」のフレーズで盛りがっていましたが、このフ

レーズをひらがなで「きしゃのきしゃがきしゃできしゃする」と入力して変換すると一

発で貴社の記者が汽車で帰社するになるのは知っていましたか?

 

最後に

いかがでしたか。

無意識に使ってる言葉が実は方言だったいうのがありますね。

また次回違うのが出て来たら紹介したいと思います。

 

whisky-coke.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村