のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

【アパートの一人暮らし】 冬に水抜き(水落とし)は一人で出来る?

いつも読んで頂きありがとうございます。

寒冷地のアパートでの一人暮らしでは1日以上留守にする場合、水抜きが必要です。

水抜きとは蛇口からある程度の距離の水道管の水を抜くことにより凍結しないようにす

ることで、水抜きを忘れると水道管等が凍結し破裂する場合があります。

個人的には「水を落とす」の方を使います。

【アパートの一人暮らし】冬に水抜き(水落とし)は一人で出来る?

 

帰省する場合は必ず水抜きをする

水抜きを必要がある時期

冬期間、部屋にいる場合は問題ないですが長時間外出する時や帰省するときは水抜きを

する必要があります。水道が凍結する目安は-4℃と言われています。

◆こんな時は水抜きをする◆
  • 予想最低気温が-4℃以下になる晩、寝る前に
  • 日中の予想最高気温がマイナス気温で外出する場合
  • 帰省のため長時間留守にする場合

予想最高気温がマイナスでも部屋で暖房を入れっぱなしの場合は大丈夫だと思います。

 

水抜きをしないで水道管が破裂したりトイレが壊れたりした場合、修理費に結構な金額

がかかり負担は住居人になります。

 

 

アパートでの水抜き

子供が一人暮らしをして初めて冬に帰省する場合、必ず水抜きが必要ですが果たして一

人で出来るでしょうか。アパートに入居する時に水抜きの方法を教わりますが実際に水

抜きをするのは何か月もあとなので忘れています。

アパートによって止水栓の位置や水抜きの方法も違うので、特に女の子の場合は一人で

出来る人は少ないかもしれません。私の娘の場合は帰省の時に私が迎えにいって水抜き

をしてアパートに送った時に水を出すようにしていましたが、今回引っ越しして状況が

変わりましたのでどうするか考え中です。

水抜きについては入居時に結構うるさく言われます。

 

 

水抜きの方法

一般的な水抜きの方法は同じです。

1. 全ての蛇口を開ける

流し、浴室、洗面台等の蛇口を全て開ける。開ける順番がある場合があるので注意が必

要です。トイレは止水栓を閉めた後にタンクの水が無くなるまでレバーを操作しタンク

内を空にします。便内は不凍液を入れて凍結しないようにする必要があります。

不凍液を入れないと凍結して便器が割れる可能性があります。

 

2. 水道の止水栓(元栓)を閉める

アパートによって止水栓の場所が違いますので入居時に確認が必要です。今のアパート

では電気式でボタンを押すと水抜きが出来るものもありますが蛇口を開けるのは同じで

す。トイレだけとか個別に止水栓がある場合もあります。

 

3. エア抜き栓を開ける

エア抜きによって水をスムーズに抜くことができます。

アパートによっては最後にエア抜きをする場合がありますので確認が必要です。

順番を間違って開けると水が噴き出て大変なことになりますので注意。

エア抜き栓が無い場合もあります。

 

水を使用する場合

再度、水を使用する場合は水抜き作業の逆の方法で操作していきます。

 

 

最後に

水抜きの方法はアパートによって違うので覚えなければなりません。

男の子だと自分で出来ると思いますが、女の子だとやらないか出来ないかだと思いま

す。私の長女は今年の4月に就職して違うアパートに引っ越ししましたが、そこの地域

が日中でも水道管が凍結する時があるので、会社に行ってる間も水抜きをするように言

われています。一応、方法は教えますが一人で毎日出来るかが問題です。

燃料代はかかりますが会社に行ってる間も暖房を入れっぱなしにするほうが良いのかな

とも考えています。忘れて凍結させるよりはいいので。

来年、次女もアパートで一人暮らしの予定ですが、そこは私が行って水抜きするように

なると思います。

水抜きを必要としない地域の人には分からないかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村