のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

【これって違反じゃないの?】ゼブラゾーンの入り方

いつも読んで頂きありがとうございます。

車を運転している人はゼブラゾーンを知っていますか。車を運転しない人も見たことが

あると思います。今回は意外と知られていないゼブラゾーンについて説明したいと思い

ます。

【これって違反じゃないの】ゼブラゾーンの入り方

 

勘違いしている人が多い?ゼブラゾーン

ゼブラゾーンって?

 

ゼブラゾーン

道路の交差点で右折レーンの手前に斜線で囲っているゾーンを見たことがあると思いま

す。これをゼブラゾーン(導流帯)と言います。

これは車が安全・円滑に走行することを誘導するように設けられた区域で多車線道路の

交差点や車線数が減少する手前など事故が起きやすい所にも事故を防ぐ役割として設置

されています。

 

 

ゼブラゾーン上は走行できる?

車を運転している人はゼブラゾーンに入る時ゼブラゾーン避けて通って入っていると

思います。

ゼブラゾーン入り方

 

それでは、ゼブラゾーン上を走行した場合は違反になるのでしょうか。

ゼブラゾーン入り方

ゼブラゾーンは走行禁止ではないため道路交通法では処罰の対象にはなりません。

しかし、あくまでも走行を誘導するために設置されたもので、車の走行を想定していま

せん。実際にゼブラゾーン上を走行している人は少ないと思います。

また、こんな危険行為をする人もいないと思いますがゼブラゾーンに駐停車しても罰則

はありません。しかし渋滞しているときは別です。

 

 

ゼブラゾーンでの事故 どっちが悪い? 

ゼブラゾーンの表示に従って入ってきた車と、ゼブラゾーン上を走行してきた車と追突

接触を起こす事故がありますが、これはどちらが悪いのでしょうか。

ゼブラゾーン 事故

これはゼブラゾーンが走行禁止でないため、ゼブラゾーンの表示に従って入ってきた車

が割り込んだ形となるため、表示に従って入ってきた車のほうが過失が高くなります。

しかし、ゼブラゾーンは走行するべきではないという考えもあるため、ゼブラゾーン

を走行した車に10%~20%の過失が上乗せされることもあるみたいです。それでもゼブ

ラゾーンの表示に従って走行した車の方が過失割合は高いということです。

 

基本過失割合

ゼブラゾーン上の直進車両:30%(上乗せ後30~50%)

表示通りに走行した車両:70% (修正後50~70%)                                              

表示通りに車線変更して接触された方は納得しないような感じですね。

 

 

最後に

ゼブラゾーン上は走行禁止と思っている人は少なくないと思います。

しかし、事故を起こした場合は表示通りに走行した方が悪くなるということを頭に入れ

ておかなければなりません。 ゼブラゾーンの横を通る時には後続車の動きも注意して走

行したほうがいいと思います。

 

 

whisky-coke.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村