いつも読んで頂きありがとうございます。
前回、北海道ならではの標識で鹿など動物注意の標識を紹介しました。
注意はしてたんですけど夜に出てくる鹿は避けられませんでした。
本当に鹿飛び出し注意だ
夜の帰り道
ちょっと急な用事があって片道2時間半くらいの所に行った帰りの夜道
突然エゾ鹿が横から突進
夜で雨も降っていたのもあり、全然鹿の存在が分からず・・・
そして見事に衝突!ほぼノーブレーキ!
走れるのか?
とりあえず降りて破損状況確認。


ちょっと走ってみる
タイヤとタイヤカバーが擦れる音が酷いが走れそうな感じだが、途中でタイヤがダメに
なる可能性もあり。
JAFに電話
JAFに電話して状況を報告すると、レッカーが来るまで2時間かかるのと会員でも15km
までは無料だが、それ以降は1kmごとに600円かかるという。
まだ自宅まで100kmあるので60,000円!
自宅までレッカー車で乗せてもらえるが2名までしか乗れないので、3人乗ってた我が家
は無理と言うことに。
それよりも2時間も待っていられない。
一か八か走行して帰る
足回りも、エンジンも大丈夫そうなので何とか走行して帰ることに。
タイヤがタイヤハウスと擦れるが、雨も降っていたのでタイヤに熱も持たないだろうと
思い走行を決意する。
時速50~60kmくらいで走行しましたが、ラジエターの水温の上昇も異常無く、何回か
途中で停車し破損状況を再確認しながらの運転です。
そして無事帰宅
2時間かけての帰宅。
いや~~疲れました
時間は夜中の午前2時。とりあえずシャワー浴びて就寝。
朝に破損状況を確認したが思った以上に酷い。
しかも自動車保険の車両保険は入っていないので自腹になるのが痛い。
知り合いの整備工場に見積を依頼中だが、金額によっては
中古車買った方が安くなる感じです。
最後に
衝突した鹿がどうなったか確認はしていませんが、家族にけが人が出なかったことは良
かったと思っています。
しかし、個人的には結構メンタルがやられました。
今は気分もだいぶ落ち着きましたが、相手がシカだけにシカたないと思っています。