のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

EaseUS Todo BackupでSSDをクローンする

Windows10では今回、大型アップデートによりWindows10 October 2020 Update(20H2)の配信が始まっていますが、我が家にあるノートPCは容量不足により、未だにバージョン1909にも上げられずにいます。今回はHDの容量を増やし、アップデートを可能にするためクローンSSDを作成しました。

SSDクローン

 

我が家で使用しているノートPCはDELL社の2008年発売のVostro1510という13年前のものですが、CPUを載せ替え、HDもSSDにしてます。長男がyoutubeだけ見られれば良いということで、SSDは32GBにしましたが、Windowsのアップデートで容量が少しづつ増え、最終的にはアップデートできなくなっています。そこで、会社の同僚から使わなくなった120GBのSSDをもらったのでクローンするこにしました。

SSD 容量不足


SSD 容量不足



 

EaseUS Todo Backupでクローン

クローンソフトもいろいろありますが、今回はEaseUS Todo Backup Free13.0を使用しクローンさせることにしました。

 

 

 

準備

EaseUS Todo Backupをインストールする

公式サイトまたは窓の杜などからダウンロードする。

公式サイト

EaseUS®完璧な無料データバックアップソフト - EaseUS Todo Backup Free

窓の杜

「EaseUS Todo Backup」無料のイメージバックアップソフト - 窓の杜

 

ダウンロードしたファイルのinsaller.exeをダブルクリックしてセットアップを開始させます。この時にユーザーアカウントの抑制の画面が出てきますので、下の画像では「いいえ」を指していますが「はい」をクリックしてください。

EaseUS Todo Backup

Windows10の場合、ユーザーアカウント抑制案内が出ます。



 

次にインストーラーの画面になるので「今すぐインストール」をクリックすると有料版の購入と無料インストールの画面になります。無料版でもクローン作製は可能なので「無料インストール」をクリックするとダウンロードとインストールが始まります。

EaseUS Todo Backup

 

EaseUS Todo Backup




インストールが終わると完了画面になりますので、「今すぐ始める」または右上の×をクリックする。

EaseUS Todo Backup






SSDを準備する

次にクローンさせるSSDを接続させますが、ここで必要なのはUSB変換アダプターで、これがあれば簡単にパソコンと接続できる。持っていれば重宝します。

 

また、SSDをフォーマットする場合、セキュリティソフトをオフにしていないと、クローンが成功しても修復エラーが出て失敗する場合があります。

EaseUS Todo Backup





 

 SSDをクローンする

インストールしたEaseUS Todo Backupを立ち上げて左側の下にある「クローン」をクリックする。

EaseUS Todo Backup


 

クローンをクリックするとディスク/パーティションクローンの画面になり、接続されているHDDやSSDが表示されますので、クローン元のハードディスク0にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

EaseUS Todo Backup


 

次にクローン先のハードディスクの選択画面になるので、ハードディスク1にチェックを入れて「次へ」をクリックする。クローン先のSSDが未割り当てになってる場合は下の「高度なオプション」をクリックしてSSDに最適化」にチェックを入れてから「次へ」をクリックする。

EaseUS Todo Backup

ここで確認しなければならいないのは、クローン元とクローン先のハードディスクのカッコ内のパーティション形式が同じかどうかを確認する。GPTまたはMBRの形式で表示されるのでGPTならGPT、MBRならMBRでなければなりません。

 

形式が違うとクローンが失敗するので注意です!

 

 

次にクローン元とクローン先の容量やデータサイズの画面が出てくるので問題なければ「実行」をクリック。今回はクローン先の容量のサイズ変更をするのを忘れてしまったが、実際はスライドさせてパーティションサイズを変更させておく。

EaseUS Todo Backup


 

「実行」をクリックすると、クローン先のハードディスク内のデータが全て消去される注意画面が表示されるので、データが残っているハードディスクを使用する場合は確認が必要です。問題が無ければ「続ける」をクリックする。

EaseUS Todo Backup


 

クリックするとクローンが始まりますので、MBRの開始と完了を確認してください。MBRが完了されていないとWindowsが起動しません。

EaseUS Todo Backup


 

クローンが完了すると「ディスククローンが正常に完了しました」と表示されますので「完了」をクリックして終了となります。

EaseUS Todo Backup


 

正常にクローンされているか確認する

クローンが完了したら、クローン元とサイズが一緒か確認する。

EaseUS Todo Backup




今回はクローン作成時に容量のサイズ変更をしなかったのもあり、残りのパーテンションが表示されていません。

 

パーティションサイズを調整する

隠れているパーティションサイズを調整するにあたり、今回は他のPCに導入済みのEaseUS Partition Masterを使用しました。ソフト起動後、該当のハードディスクを選択し、右側のサイズ調整/移動をクリックする。

EaseUS Partition Master




クリックするとパーティションサイズの変更バーがあるのでスライドさせる

EaseUS Partition Master



 

今回は分割させないので最後までスライドさせて「OK」をクリック 

EaseUS Partition Master



「OK」を押すと、上に「1つの操作を実行する」が出てくるのでクリックする

EaseUS Partition Master


 

クリックするとパーティションサイズの確認画面になるので問題なければ「適用」をクリックする。

EaseUS Partition Master




適用後、SSDの容量を確認し合っていれば終了

EaseUS Partition Master



 

Windows起動確認

クローン元のSSDとクローン先のSSDを交換する。

SSDクローン



 

クローン元のSSD32GB

小さいです!

SSD32GB



 


クローン先のSSDを装着。

SSD 装着



 

Windows起動確認後にupdate実行しバージョン1909を確認。20H2のアップデートは時間をおいて実施予定。

SSDクローン


 

終わりに 

13年前のPCでもハードディスクをSSDに交換するだけで普通に使うなら快適に動いてくれます。重いゲームだと内蔵グラフィックが弱いので厳しいですが、Office等やネットサーフィン、youtube程度なら十分に使えます。ある程度、知識があれば、個人的には10万円以上の新品のノートPCを買うよりも、オークション等で5~6万円程度でSSD搭載のCore i7が買えるので、学生や一般家庭、ブログ作成等なら、そちらで十分だと思います。

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村