のんべえの気まぐれ

日々の出来事やDIY、機械いじりを発信

【DIY】 軽自動車(ステラRN-2)にバックカメラとドラレコを付ける

いつも読んで頂きありがとうございます。

我が家には普通乗用車と軽自動車がありますが軽自動車にバックカメラを付けてみまし

た。

【DIY】 軽自動車(ステラRN-2)にバックカメラとドラレコを付ける

 

 

夜になると後ろが見えない

カーフィルムで後ろが見えない

我が家の軽自動車のリアガラスには前のオーナーが多分貼ったカーフィルムが貼られて

います。日中は良いですが夜は見えにくいのでバックするとき結構危険です。

フィルムを剥がせばいいのですが上手く剥がさないと糊が残ったり、電熱線も剥がれる

可能性があるので面倒です。なのでカーナビが付いているのでバックカメラを付けるこ

とにしました。

 

安価なバックカメラを付けてみる

後ろが見えればいいので高価なものは必要ないので安価なバックカメラを購入。

Amazonで2,000円弱で購入しましたが現在はちょっと高くなっています。

バックカメラ
バックカメラ

 

 

バックカメラの取付位置

カメラの取付位置は普通はナンバープレートの上側に付けますが軽自動車の場合はナン

バープレートが普通乗用車より低いのでナンバープレートの上側に付けても後ろ全体が

見えずらいと思うので車内のストップランプの下に付けることにしました。

両面テープで固定しようと思いましたがカメラが重くてすぐに剥がれてしまうのでネジ

で固定しました。今後、手放すとしてもそのままの状態で手放すと思うのでいいでしょ

う。

バックカメラ位置

 

バックランプの電源に配線する

バックカメラの電源をバックランプの電源から取ります。

まずは配線が入っている内張りを剥がすのに後部座席のシートベルトを外します。

抗座席のシートベルトを外す

 

外すとコネクターがありステラのバックランプの電源は茶色なのでこれにバックカメラ

の電源を繋ぎます。車体アースはアームの取付ボルトに繋ぎました。

バックランプ電源
アース取付



 

カーナビにバックカメラ配線を仮付けして確認

カーナビ側から出てるバックカメラ用のジャックにケーブルを繋いで映るか確認しま

す。とりあえず配線は隠さないで仮で繋ぎます。

カーナビ側バックカメラジャック

バックカメラ用のジャックが付いていないと思い別途購入したのは内緒です。

 

 

バックカメラに切り替わらない!

ケーブルを繋いでギヤをバックに入れてもバックカメラに切り替わりません。これはカ

ーナビ側に設定があるのか確認するとバックカメラの切り替えの設定があったのでバッ

クカメラに設定し再度確認しましたが切り替わりません。

バックカメラ設定

 

バック信号に配線されていなかった

こんな簡単な配線で何で切り替わらないかしばらく考えているともしかしたらカーナビ

のバック信号配線されていないかもと思いメーカーの取説を確認してみます。すると接

続画面でギヤをバックににすると信号が切り替わると書いてあったので確認すると切り

替わりませんでした。

バック信号 極性

ギヤをバックに入れるとHIGHになるはずがバックに入れてもLOWのままでした。

 

もしかして配線されていないのかと思いカーナビを外してみるとビニールテープで束ね

ている配線を発見!取説で配線の色を確認するとバック信号の配線でした。

まあ、バックカメラを付けない場合は配線しなくても問題ないので全オーナーが取り付

けた時に配線しなかったと思いますが最近自分でカーナビを付けることもなかったので

私も忘れていました。

バックカメラ信号 配線

 

 

バック信号を繋いで再度確認

バック信号の配線を先ほど繋いだバックランプの電源に繋ぎます。バックランプの電源

の線に余裕がないのでバックカメラ側の線に繋ぎました。

バック信号 配線

 

今回はドア下に線を隠すように配線

配線 ドア下

 

 

バック信号の配線を繋ぎギヤをバックに入れるとバックカメラに切り替わりました。

電熱線も画像に入りますが仕方ないですね。

バックカメラ映像

 

しかし、夜間はフィルムの影響でやはり見えません!

これはカメラ付近のフィルム剥がすかナンバープレートの上側に付けるかですね。

バックカメラ 夜間

 

 

ドラレコのリアカメラを追加

バックカメラを付けましたがミラー型のドラレコを貰ったのでドラレコのリアカメラも

付けますが場所的にバックカメラが邪魔だったのでドラレコのリアカメラを真ん中にし

てバックカメラを隣に付けました。そして、バックカメラを付けた時夜間ほどんど見え

なかったのでカメラの映る範囲のカーフィルムを剥がしてみました。

リアカメラとバックカメラ

 

 

今回はカメラの配線2本通すのは難しいとお思い蛇腹に線を通さないで配線しました。

普通は赤丸の蛇腹に通して線を隠します。

蛇腹に通さず

 

 

ドラレコのリアカメラ配線をして画像画像を確認しましたが問題なく映りました。

ドラレコ リアカメラ画像

 

 

バックカメラの画像も確認します。

カーフィルムを剥がした結果、少し明るく見えるようになりました。

バックカメラ 画像

 

夜間はカメラの性能もありますが前回よりは見えるようになったと思います。

バックカメラ 夜間 映像

 

 

最後に

バックカメラに切り替わらない問題がありましたがドラレコのリアカメラも無事に取り

付けられました。カーフィルムを一部剥がしましたがちょっと見栄えが悪いので全部剥

がした方が良いのかなと思っています。ただドラレコのリアカメラがあればバックカメ

ラは必要ないのでリアカメラの映る部分だけならカーフィルムも目立たない程度剥がす

だけで良かったかもしれないと思ったりしています。

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村